« 私たちは、なぜ宇宙人の夢を見ないのか? ~ユークの夢理論入門ヽ(・∀・)ノ~ | トップページ | 魂は平等! ~未来の前世・過去のカルマ~ »

2014年1月27日 (月)

[影÷∞=影] パラレルワールドの全体構造

並行世界の特徴は、無限に仮定できるということだ。

ということは、逆に、私たちの方が常に有限である、から始めてはどうだろう?


・これで解決!?並行世界の大前提!!

(支点0)・・・どの世界(線)にも、それまでの歴史が一致した世界(線)が、時代差無限にある。(6次元グラフのA、O、B)

(支点1)・・・私たちはどの並行世界にも行ける。(マクロ。予知夢含む。)

(支点2)・・・私たちは、歴史の一致した、無限の並行世界を経験する。(ミクロ)

(支点3)・・・(1)(2)より、私たちは、いつでもよく知っている過去や未来に行ける。(亡くなった恋人が生きている時代。この瞬間を経験した未来の自分。)

(支点0)の(6次元)A、O、B線は、マクロなタイムマシン交流により、すぐに線でなくなり(ズレ)、新しいA、O、B線を納得できる。

この線は、ハンターハンターのネオンの予知占いの関係と言える。

さて。次は、私たち有形な存在が何であるかを見ていこう。


(影÷∞=影) 私とは?宇宙とは?

輪廻転生はない。私(命)がリアリティを創る。

超意識を持つのは私(命)であり、生まれ変わりを含むあらゆるものも、私(命)が直覚しているものだ。

過去生の記憶を、並行世界を含む超意識で説明するメリットは

私(命)が永続しなくなれば、宇宙は本質的に、無であると言えるからだ。

死んで骨だけ・・・。幽体離脱の微細心身も、外形であるエネルギーがなくなれば、消える。

我々の宇宙は、高次元に投影された影であり、その高次元も影である。

ビッグバンで生まれた宇宙も、ビッグクランチで無となる。

この世は、相対的にリアルで、絶対的には無

影は、いくら大きな並行世界の数で割っても、影である。

心配しないで。

創発を加速させても、無(ワンテイスト)は退いてゆくが、、タイムコミュニケーションを繰り返すほど、相対的にどんどん天国に近づける。私たちみんな。


・タイムトラベルの種類と、適切な道

私が今日のテーマに至ったのは、普通に考えていくと、無限に無限に、最初からあるはずの並行世界が、増殖してゆくからだ。

歴史を変えたずっと後にしか現れない世界といえど、この世が影なら、有形の存在では、条件を満たさねば到達こそできないが、今あると言えるに至った。

では、タイムマシンの性能によって、歴史の変え方、未来の選び方に、どのような影響が出てくるのか?

これを考えて、今日の結論を締めくくりたい。


・片側通行(タイター)

まだ、未来A⊂現在O⊂過去B。

過去の方が潜在的に有利で、タイムコミュニケーションが十分にできない。

一定時代をループして良くしてゆく方法に適している。

このタイムトラベルは、元の世界線には2度と戻ることができないので、基本は別人に受け継いでもらう方式。

そのうち、より高度なタイムマシンができるに違いない。

(重力地場型のタイムマシン)


・両側通行(ドラゴンボール)

未来A=現在O=過去B。

ループせず、未来まで故郷の世界線中心に、歴史を選択してゆく方法に適している。

(ワームホール・タイムトンネル型のタイムマシン)


A(0)⊂O(0)⊂B(0)の10年後が

A(10)=O(10)=B(10)だとして

新たにA´(10)⊂O(10)⊂B´(10)が導かれるとき

(Aが、Oから時代差10年後の未来として)

O(0)の時点で、A´(0)が存在した、という点に注意。

セルも現れなかった頃にGTの世界

が存在していることになり

私たちは、高次元にアクセスして、無(ワンテイスト)に近づいてゆく〝有形〟

ゆえに、一定の順序を踏まねば、OからA´に行けない・・・と言える。


PCが壊れた時に、ネットで安くHDD交換してくれるところを探さないと・・・なのに・・・

という状況に似ている。(自分で修理できる人は別の例を考えよう。)

買い換えるなりしてから、その情報をあらかじめ調べておくことで

対応できるようになる。

タイムマシンのある未来に行くために、タイムマシンが必要・・・

ということだ。(未来から来てくれるなら、別の例を考えよう。)

OからA´とは、安くHDD交換に応じてくれるところの情報を伝えてくれるということ。

その場合も、相互理解として、こちらも相手の話を聞かないといけない。

それができて初めて、あなたはA´を見い出す。

パラレルワールドは、統合的に考えないと、深いところで瓦解するので、手に負えなくなったら、ひとまずあなたのベストポジションに戻ろう。

決して、安易に、ない!と決めつけないように。

あったら困るから(笑)


(2014.01.27)


・リアルアップデートワールド ~ネオンの予知占いの本編適用時の補足~


A⊂O⊂B → A=O=Bから、A[X]~A´=O=B~B´[Y]を導く。

A⌒O⌒B曲線にし、A⌒O上に接線X(接点A[X]蜘蛛半壊)、O⌒B上に接線Y(接点B´[Y]ネオンパパ貧乏)を引くことができる。(歴史は一例。X,Yに変数a,bを加えても良い。)

X,Yは創発の順序を表す。年代はB→B´[Y]→ O→A[X]→A´である。

( ´ )は、A⌒O,O⌒B上での創発の向きを表す。無くても良い。

考えてみた方は、既存予知占いB→B´をA⊂O⊂Bに適用するのが不可能であることにお気づきだと思う。A→A´,B→B´の関係は直線モデルではなく曲線モデルで捉えることで解消できる。

曲線でもA,O,Bから片側・両側の議論が可能。

冒頭は、デフォルトの並行世界A,O,B上の任意の地点で予知占いを行ったらその延長線の世界の歴史を示す、という意味で、前提として、干渉していてはならない。(A⊂O⊂B → A=O=B が無数にできて、初期の議論として難を生む。)

数学嫌いの方には申し訳ないが、そんなに複雑な話ではないので、読み飛ばしてもらって構わない。

疑問に思った方向けの補足である。


(2014.02.11)

« 私たちは、なぜ宇宙人の夢を見ないのか? ~ユークの夢理論入門ヽ(・∀・)ノ~ | トップページ | 魂は平等! ~未来の前世・過去のカルマ~ »

パラレルワールド」カテゴリの記事

現象学・哲学」カテゴリの記事

無料ブログはココログ

【インテグラル】 参考文献♡

  • インテグラル理論 (AQAL)      統合的実践 (ILP)
    「インテグラル・スピリチュアリティ」
    ケン・ウィルバー 著

    「実践インテグラル・ライフ ― 自己成長の設計図」
    ケン・ウィルバー 監修